
神戸で開催予定の
「VRSNS」+「VTuber」オンリー同人即売会です!

漫画提供:リーチャ 様
イベント概要
「Vライフ!」は、
・VRChatのようなVRSNSなどで、バーチャル上でコミュニケーションを行う人達
・バーチャルYouTuberやバーチャルキャストのようなバーチャル上で配信活動を行う人達
・VRSNS、配信者向けに販売されているキャラクター
など、自身またはファンが創作として同人誌やグッズ、楽曲という形で頒布し、共有するイベントとなっております。
まさに「バーチャルな世界の人たち」をテーマにした同人即売会です。
そもそも同人即売会とは?どうやって参加するの?
以下、簡単にQAをまとめてみました。
- 同人誌即売会って何?
- ファンアートや漫画など、作品を多くの方に見てほしい!という人が、自身の作品を頒布するイベントです。
自身の作品を持ち寄り、別の人に手に取ってもらったり、逆に別の人の作品を手に取ってみたりと、
自身で作成した自費出版本「同人誌」を共有するイベントです。
同人誌に限らず、CDやグッズなどを頒布することも可能です。
- 参加方法は?
- 同人即売会の参加形態は、主に3つあります。
①サークル参加…同人誌を描いて頒布する。いわば”売り手”。出展者の立場となります。
②一般参加…サークル参加者から同人誌を買う。いわば”買い手”。多くの方はこの参加形態です。
③スタッフ参加…当日のイベント運用をスムーズにできるようお手伝い頂いている方々。これも参加者です。
どの参加形態も、等しくイベントの「参加者」です。「お客様」はいません。
一般参加を検討される方は、「一般参加概要」を確認ください。
サークル参加(出展者としての参加)を検討される は、「サークル参加」を確認ください。
※スタッフ参加を検討される方への案内は、後日案内予定となります。
現実とは異なる姿、アニメ調や3Dの姿でコンテンツを展開するバーチャルYoutuberと呼ばれる配信者の方々。
企業に属している方や個人で趣味としている方などそのスタイルも様々で、今では非常に多くのバーチャルYoutuberの方々が活動されております。
人間の姿やそうでない姿など、ネットの世界ならではという強みを生かした自由な姿です。数多もの配信者がいますので、きっと皆様の”推し”となる配信者がこの世界のどこかにいるはずです。
そんなバーチャルな世界ですが、配信者にならなくとも誰でも入ることが出来ます。仮想空間、メタバースという言葉を聞いたことがあるかと思います。そこでは自分の思い思いの姿で他のユーザーと過ごすことができます。PCひとつ、VR機器ひとつさえあれば、簡単にメタバース、つまりバーチャルな世界にひとっ飛びです。
そのような皆様が見てきたバーチャルな世界を、あるいはバーチャルな世界で活動するご本人が作成したコンテンツを、同人誌やCD、グッズといった「同人作品」として。是非、本イベントにて皆様と共有してみませんか。